車両系建設機械運転技能者講習へ

お仕事

資格取得へ

この資格の事を知らない人もいるかもしれないので・・・

車両系建設機械運転技能者とは

労働安全衛生法の定めにより就業制限の課されているブルドーザー、パワーショベルなど一定の車両(3トン以上)の建設機械を運転・操作を行うことを認定する国家資格です。

へい。

かあさん、お仕事でバックホウ、いわゆるユンボを乗ることがたまーにあります

今までは3t未満の小さいやつなら乗れますよっていう

小型車両系建設機械のほうは持っていたのですがこれでは乗れる機械が全然ない

結局でかいの乗れるようになってこい!ってことで行ってみました!

かすみがうら市にある日立建機PEO建機研修センタ

センターじゃなくてセンタ

なぜなんだ???

山の中にある研修センタで2日間、全14時間コース(小型系車両建設機械の資格がないと18時間/3日間)

2日間とも18:00過ぎまでかかりました

学科と実技があって、1日目はずーっと学科

いつもより早起きだから眠たい眠たい

2日目学科1時間やって、学科のテストを1時間くらいとってて、やっと実技!

全然乗ってなかったからすっごくドキドキ

日立建機のバックホウの設定はコマツとかと逆なんです

アームを伸ばしたいのに旋回しちゃう・・・

慣れてないのに余計にパニック

乗り降りするときや動くときには確認合図を指さし確認

覚えることが多くてさらにパニック

4分以内に作業(実技試験)を終わらせないと減点(1回目のタイムは5:33)

うん、パニック

姉と言ったからキャーキャーうるさいおばさま化しながらなんとか乗り越え

合格

これで晴れて大きなユンボに乗れることになった訳です

ただし、使いたいアタッチメント付で乗るためには今度は

車両系建設機械(解体)を取らねばならぬと

上手いことできてるなぁ・・・

資格取得を国は支援してくれます

資格取得ってお金がかかりますよね

会社勤めされている方ならもし取得したいものがあるなら

教育訓練給付制度をぜひ活用してみて下さい

詳しくはリンクを貼りますがこちらの制度を利用すれば会社も自分もかなりお得に資格が取れます

厚生労働省より

教育訓練給付制度
教育訓練給付制度について紹介しています。

資格を取りに行って思う事

資格を取得してみたけど、結局使い道あんまりないなってありますよね

ただ、どの職種でも、もしこの仕事に転職したいな、こんな商売をやってみたいなって思ったときに

その職種ではこの資格があると有利!とか、お給料がよくなったりとか、この資格がないとできないとか・・・

かあさんも資格取得のために勉強しているとき本当にこれは何かに役立つんだろうかと、もんもんとしながら勉強しました

今回の資格は2日間、小型もいれると4日間かかりましたが、かあさん的に難関だった土木施工管理技士1級の資格勉強は3月から始まり、GWとお盆の週を除いて12月までの毎週日曜日を資格取得のための学校へ通学

これは悪夢でした

約半年間、土曜日乱痴気騒ぎしても二日酔いで朝から行かねばならない憂鬱

何をしていても

あー宿題やってないや

毎日ちょっとずつ勉強しなきゃと思っているのになー

とか、とにかくネガティブ・・・

でも今は心の底から

取っていてよかった

あの時頑張ってよかった

って思います

それはきれいごとじゃなくて、まだまだ女性が働く現場としては風当たりの強めな田舎の建設業に携わる以上ぶつかることがあるおじさま方

公共工事で出会う役所の担当さん

大半が男性

仕事する中でこの大変だった勉強期間と資格取得によって周りの目が変わるんです

土木施工1級もってるんだ・・・へぇ~

みたいな

履歴書の紙ぺら1枚や、名刺に記載される資格なんかじゃ人の価値は測れないけど

その資格を取得した努力は、同じものを取った人には伝わるし

持っていたことによって未来が開けるときもある

会社から行ってこいって言われて嫌々やるんじゃなくて、せっかくだから

「ありがとうございます!実はこの資格も取りたいんですけどいいですか?」

って、図々しく会社のためっぽいけど自分のためにw

色々な資格を取得してみてもいいんじゃないかなって思います

もちろん習い事もいいですよね

このブログのもっとーは、まっすぐよりみち

色々なことによりみちしていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました